TOPICS管理人のつぶやき

ホーム > 管理人のつぶやき > WEBサイト観察日記 #1

WEBサイト観察日記 #1

公開:2025.09.20 

WEBサイト観察日記01

WEBサイトを公開したので、定期的にWEB customization TIPSの観察日記でも書こうかと思います。
その第1弾です。

サイトの公開日は2025年9月14日。
WordPressの表示設定で「検索エンジンでの表示」の「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」のチェックを外した日です。

公開時の記事数です。

  • WEB制作の備忘録の記事数:6件
  • 管理人のつぶやきの記事数:1件
  • 固定ページ:3ページ

記事数は少ないですが、総ページ数が10を超えたら公開しようと思っていました。

Google検索に表示されるか検索してみる

Google検索に引っかかるかな~と試しにサイト名で検索。
一応シークレットモードのブラウザで検索しています。なぜかというと、シークレットモードにしていないと過去の検索履歴とかを参照して、自分の好みに近いサイトが表示されやすくなってしまうらしいからです。

1番目に表示されました。
サイト作る時点で同じ名前のWEBサイトが存在しているか確認しまくったので、1番目に出てくれないと困るところです。よかったよかった。

WEB制作TIPSのみでも検索。

さすがに1ページ目には出ませんでした。2ページ目の2番目に出ています。
記事数が少ない・公開から一週間程度しか経っていないにしては健闘したほうかな~とも思います。
できれば今後1ページ目に表示されるようになってほしいですね。

PageSpeed Insightsで調べてみる

PageSpeed Insightsという表示速度などの評価をしてくれるツールがあります。そちらでWEB customization TIPSを調べてみました。
携帯電話(スマホ)とデスクトップ(パソコン)で、それぞれ評価してくれます。

携帯電話の評価

  • パフォーマンス:67
  • ユーザー補助:100
  • おすすめの方法:100
  • SEO:100

まずまずの結果、といったところでしょうか。
ユーザー補助~SEOは特に意識しなくても毎回高得点になるのですが、パフォーマンスはいつもスコアが低いです。
そのため、個人的には携帯電話版の評価は50~60以上あれば及第点だと思っています。
ですが、普段仕事で制作しているホームページとは違い、表示している要素がめちゃくちゃ少ないにもかかわらずこの結果はよろしくないですね。
少しずつ改善していければと思います。

デスクトップの評価

  • パフォーマンス:99
  • ユーザー補助:100
  • おすすめの方法:100
  • SEO:100

パフォーマンス99て!ほぼAll 100なんだが。
トップページの情報量は少ないし、当然と言えば当然なのか…?
仕事で作るホームページだと画像が多いし、情報量多いしで、ここまで高得点が出たことがないです。
ですが、調べる時間とかタイミングなのか、日によってスコアが変わるんですよね。別の日に見たときはパフォーマンス92とかだったし。
改善が必要なところとかは表示されているので、こちらも少しづつ改善していけたらと思っています。

最後に

以上、WEBサイト観察日記 #1でした。
まだまだ記事数は少ないですし、とりあえず検索結果に出てきて、表示速度もそこそこ早ければ十分かなと思います。今のところは、ですが。

まずは記事数を増やさないとですね。最低でも20~30くらいは作っておかないと、コンテンツ量として不十分な気がします。週1か2くらいのペースで増やしたいです。

次にWEBサイト観察日記を投稿するのは、Googleアドセンスの申請をした後にしようと思っています。
記事数20超えたら申請してみようかな。